本記事では、ファイナンシャル・プランナーについて疑問に感じる内容を詳しくご紹介したいと思います!
- ファイナンシャルプランナーの申し込みってどうやるの?
- 試験日はいつ?
- 受験料はどのくらいか知りたい!
- 教育×Webライター
- 副業2ヶ月目で5万円達成
- 資格は完全独学で1発合格
- 保有資格10個以上の資格マニア
FPを受験しよう!となったら、まず調べるのは申し込み方法ですよね。
そして、試験日も大切です。いつ受験できるかによって勉強の開始時期は変わってきます。
受験しようと思っても、調べるのが案外大変で困ってるんだよね。
うんうん。
一度にパーっと情報をまとめてあるといいよね!
そこで今回は、FP(ファイナンシャルプランナー)の受験準備に必要な情報を一挙にお届けします☺︎
ファイナンシャルプランナーの受験方法や試験日、受験料など、すべてを網羅的に解説します。
これからファイナンシャルプランナーの試験を受ける予定の方には、是非最後までご覧いただき、受験に備えて万全の準備を整えてくださいね!
FPの申し込み方法
ファイナンシャルプランナーを受験しようと思ったら、一番最初に受験主催者を決めましょう!
受験団体は日本FP協会と一般社団法人 金融財政事情研究会」通称「きんざい(金財)」の2種類あります。
どちらで受験しようか悩んでいる方はこちらの記事で解説してるので、読んでみてくださいね!
どちらを選んでも、受験申請期間(申し込みを受け付ける期間)が決まっているので、受けたい時期を決めてしっかりと把握しましょう。
その上で十分に時間的余裕を持って、申請に必要な書類を準備していきます!
私はインターネットで申し込みました!
スマホ1つでできる手軽さが良かったからです。
日本FP協会
インターネット申し込み
インターネットでの申し込み方法は以下のような流れです!
- 日本FP協会ホームページから「インターネット申請画面」にアクセスします。
- 必要事項(名前・住所など)を入力します。
- 受験料の支払い方法を選択します。クレジットカードかコンビニ支払いか選べます☺︎
- 仮受付メールが届くので、URLを開きます。
- 選択した決済方法にて決済完了します。
- クレジットカードを選んだ方は番号を入力して決済完了・コンビニは支払いは指定したコンビニで支払いをします。
- コンビニ支払いは受験申請期間の2日前までが期限です!
- 支払い完了後に日本FP協会より、決済完了メールが届きます。
- 申請締切日から大体3週間後に「受験申請完了メール」が届くので、待ちましょう!
郵送申し込み
郵送での申し込み方法は以下のような流れになっています。
- 受験申請書を入手します。(ある意味、ここが一番難関です)
- 受験申請書に必要事項を記入します。
- 銀行(窓口・ATM等)で支払った受検料の支払い明細書(コピー可)を貼り付けして、受検申請書送付専用封筒の封筒に入れて簡易書留で郵送します。
郵送での申し込みはインターネット申し込みと違って、受験申請書の入手方法が少し厄介です。
受験申請書の入手方法は2パターンあります。
「日本FP協会」で送付依頼する方法と近くの配布場所(教育機関等)で貰う方法です。
協会に送付依頼する場合は「試験事務課」に電話またはWebで問い合わせが必要です。
問い合わせ先は日本FP協会のホームページに掲載されているので、確認してみてくださいね。
申請締め切り間近に送付依頼をした場合、場所によっては申請期間に間に合わない可能性もあるので早めの手続きが理想です!
例えば、東京都の一覧ではこのような場所で受け取りが可能になっています。
ホームページに配布場所一覧が記載されているので、ご自身の受験する自治体を選択して確認してみてくださいね!
受験申請書は在庫がなくなり次第、配布が終了されるので早めの入手がおすすめです。
郵送を選んだ時は後回しにしないように気をつけないといけないね。
きんざい
インターネット申し込み
インターネット申し込みインターネット申し込みインターネットでの申し込み方法は以下のような流れです!
まずはユーザー登録をしましょう。
ゲームでいうアカウント作りが必要になります。
少しFP協会より面倒です。
ユーザ登録の手順
- 「きんざいのホームページ」にログインします。
- 利用規約への同意
- メールアドレスの新規登録
- メールの到着確認
- 指定されたURLへアクセス
- 個人情報登録
- 必要に応じて過去の合格履歴登録
- 試験種類を選択します。
- 受検申請に関する注意事項を確認します。
- 個人申請・団体申請のどちらかを選択します。
- 受検種目・免除申請・受験地選択をします。受験地は受験地コードを見て入力しましょう。
- 受検資格確認(受検資格が必要な科目がある場合)
- 書類等送付先の入力します。
- 支払い方法を選択します。クレジットカードかコンビニ支払いか選べます☺︎
クレジットカード決済は即座に完了で、コンビニ決済は指定のコンビニで決済を完了したら申請完了となります。
きんざいは選択する場面が多いから間違わないように気をつけないと!
郵送申し込み
郵送での申し込み方法は以下のような流れです!
- きんざいのホームページから受験申請書をダウンロードして印刷します。
- 不備の無いように必要事項を記入します。
- 受検料の支払い明細書(コピー可)を同封してきんざいの事務局宛に郵送します。
受験申請書がネット上で手に入るのはありがたいね。
FPの試験日はいつ?
試験日程を把握し、試験に臨むための準備を整えることが大切です。
試験日を確認し、勉強計画を立て、対策を進めましょう!
FP試験は年に3回
FP試験は年に3回です!
年に3回もあるんだね!1回とかじゃくてよかった〜
年に3回のタイミングで試験日の間隔が良い感じに離れているので、ファイナンシャルプランナー受けたいな〜と思ったタイミングでベストな機会を選ぶ事ができるのも嬉しいポイントですね!
そのため、十分な勉強時間を確保して試験に臨めるでしょう。
こちらでは目安の勉強時間やおすすめの勉強法についても解説しているので、読んでみてくださいね。
試験日程は日本FP協会ときんざいで共通日程
そして、2023年の受験日程は以下の通りです。
2024年FP試験日程(きんざい・日本FP協会共通) | ||
---|---|---|
試験日 | 申し込み期間 | 試験日 |
第1回 | 2024年3月15日(金)~4月5日(金) | 2024年5月26日(日) |
第2回 | 2024年7月2日(火)~7月23日(火) | 2024年9月8日(日) |
第3回 | 2024年11月13日(水)~12月3日(火) | 2025年1月26日(日) |
申し込み期間が長くはないので、受験を考えている方は早めにチェックして手続きを済ませちゃいましょう!
FPの受験料はいくら?
同じ級でも「実技試験のみ受ける」「学科試験のみ受ける」「実技・学科の両方を受ける」という選択肢によって金額が変わるので、自分が受ける級と受ける試験科目を事前にしっかり確認しましょう。
現在の受験料は以下の通りです。
2022年9月に受験料の値上げがあったので、少し高くなりました。。
日本FP協会・きんざい共通 | 実技 | 学科 | 実技+学科 |
---|---|---|---|
2級 | 6,000円 | 5,700円 | 11,700円 |
3級 | 4,000円 | 4,000円 | 8,000円 |
料金で悩まずに済むのは本当に嬉しい!
ただし、FP試験1級では、FP協会ときんざいで受験料が変わるので注意が必要です!
まとめ
今回は、FP(ファイナンシャルプランナー)の試験日程や申し込み方法、受験料について解説しました。
クリックして読みたい項目まで移動!
※青字をクリックすると、読みたい部分まで読み返せます
FPは受験主催者が2つあり、申し込み方法も似てるようで違うので戸惑ってしまうところ。。
申請期間も短いので、気付いたら募集が終わっていた…ということも珍しくはありません。
それは考えただけで恐ろしいね。。。
この記事ではそれぞれのやり方を細かく説明したので、失敗せずに申し込みが完了するはずです!
手続きが複雑で悩んでいる方の力になれればと思います☺︎
最後までお読みいただき、ありがとうございました(ᴗᴗ)
コメント