- 教育×Webライター
- 副業2ヶ月目で5万円達成
- 資格は完全独学で1発合格
- 保有資格10個以上の資格マニア
資格取得を趣味にしたいけど、どうなんだろう?
趣味はいくつあっても楽しいですよね。
そんな趣味の1つに「資格勉強はどうなんだろう?」と気になってはいませんか?
今回は、これから資格取得を趣味に取り入れようかと悩んでいる方に向けて、趣味にすることでのメリットと注意すべきデメリットについて詳しく解説します。
- 趣味がなくて悩んでいるんだよね…
- 趣味として資格勉強を考えているけど、どんなメリットがあるの?
- 資格取得はスキルアップにもつながる?
資格はスキルの向上にとても役立ちます。
しかし、資格取得を趣味にすることは、自分にとっての成長や充実感が期待できる一方で、その過程にも注意しなければなりません。
最後まで読むことで、メリットとデメリットを理解し、趣味に資格勉強を取り入れて生活が充実するようになりますよ!
資格取得を趣味にするメリット
スキルの向上
趣味を資格取得する一番のメリットは「スキルの向上」と言っても過言ではありません。
趣味にすれば自由な時間や隙間時間を資格取得の勉強に回せるのです。
- 朝起きてから出かけるまでの時間
- 通学・通勤時間
- 休憩時間
- 帰ってから一休みした後のスマホタイム
これらの時間を資格の勉強に回せれば、これ以上有益なことはありませんよね。
他の人がゲームしたり、遊んだりしているしている間に資格勉強をすることで周囲と1歩、いや2歩、3歩と差をつけることができます。
引用:休みの日の過ごし方ランキング!社会人の独身男女497人アンケート調査結果を発表
1位は「映画・テレビ・動画を観る」です。
2位「買い物に行く」、3位「家事をこなす」、4位「身体を動かす」、5位「ゲームする」となっています。
以降、6位「本・漫画を読む」、7位「ゆっくり寝る」、8位「外食する」、9位「遠出する」、10位「友人に会う」の結果となりました。
これは社会人に対してのアンケートなので、休みはのんびりしたり娯楽を楽しんでいる人が多いみたいですね。
なんなら資格の勉強と答えている人はいません。
キャリアアップにつながる可能性
趣味で取得した資格は趣味でとどまるのではなく、仕事へも活かすことができます。
大体の場合は、趣味は趣味として終わってしまうことは多いのではないでしょうか?
ドライブ、釣り、ボルダリング、ゲーム、など趣味としては楽しめても仕事に直接結びついてくることはなかなかないですよね。
ドライブが好きで長距離運転も苦痛じゃありません!という人がいても営業成績が上がるわけではないです。
ゲームが上手くても昇進につながるわけでもありません。
その点、資格取得をすれば昇進、昇給、資格手当、転職と活かせる場所は圧倒的に多いです。
趣味で勉強して仕事にも活かせるなんてお得すぎる…!
興味の分野が広がる
資格取得が趣味になると、興味の幅が今までの2倍、3倍になります。
そんなに?
資格は特定の専門知識を深めることができるので、新しいスキルが身に付きますからね。
これによって、他の分野への興味が生まれ挑戦する意欲が高まります。
例えば、FP(ファイナンシャルプランナー)なら金融の知識を主に学びますが、その過程では不動産取引や住宅に関する勉強もすることになります。
科目の一つに不動産の分野があるので、必然的に不動産に関する分野も勉強することになります。
今までは興味がなくても、少し触れたことで一気に興味対象に…!
自然と不動産の代表資格である「宅建」にも興味が湧いてきます。
宅建を勉強することで、「不動産鑑定士」、「住宅ローンアドバイザー」などの不動産資格も勉強したいと思うように!
これは一例ですが、実際に私が感じたことです。
FPの勉強をした時点では、不動産について興味はほとんどありませんでした。
しかし、FPを勉強する過程で”不動産についてももっと知りたい”と思うようになったんですよね。
元々は不動産に興味がなくてもいつの間にか興味の対象になっている…!
このように意外なところから興味が出てくるのは、資格の勉強特有のことでしょう。
他の趣味であれば、なかなか他の分野にも興味が出てくることは滅多にありません。
資格取得を趣味にするのは大きなメリットがありますね。
自分のペースで進められる
他の人や物に左右されず、自分のペースで楽しめるのも資格取得の良いところです。
他の趣味だと自分のペースでできない要因が意外とあります。
- 料理が趣味なら材料を買いに行き、揃えなければなりません。もし材料が売り切れであれば困ってしまいます。
- アウトドアなスポーツが趣味なら、天候に左右されてしまいます。
- 複数人で行うことがメインの活動が趣味なら日程調整も大変です。
たしかに自分だけの問題で済む問題じゃないから、難しいね、、
その点、資格取得は便利です。
- 場所を選ばない
- いつでも勉強できる(隙間時間でも可能)
- 1人でも支障はない(複数人の方がモチベーションは上がるかもしれませんが)
教材と少しの時間と座れる場所さえあれば、勉強できてしまいますからね!
合格証明書の満足感
これは自己満足に近いですが、意外と大事な物です。
証明書は頑張った努力の証、「成果」ですから!
趣味とはいえ、合格を目標にして資格取得はするはずです。
頑張った証として「合格証明書」は何より嬉しいですよね。
頑張ったことが形になって返ってくるのは嬉しいよね。
資格は証明書がずっと残るし!
資格取得を趣味にするデメリット
資格取得を趣味にするとメリットはとても大きいですがデメリットも人によってはあるので、お伝えします。
デメリットなんてあるのか、、一応知っておきたい…
費用
当然ですが、資格取得には費用がかかります。
お金がかからない趣味はなかなかありませんし、趣味にはお金をかけていいと個人的には思うので、仕方ないポイントではあります。
そして資格取得は生涯の財産になるので、「浪費」ではなく「投資」です。
マイナスに捉える必要は全くありませよ。
ちなみに…
- 浪費
-
浪費はお金に見合った価値を得られていない無駄遣いのことです。
不必要な物品の購入やギャンブル、参加したくない飲み会代などが当てはまります。
- 消費
-
消費はお金を使うことで、それに見合った価値が得られていることです。
家賃や光熱費、食費、日用品、通信費など、生活するために必要な出費のことです。
- 投資
-
投資とは、使ったお金以上の利益や価値向上が得られるお金の使い方です。
教育、資産の購入、体を鍛えるためのジム代、外見を磨くためのサロン、知識を蓄えるための本の購入など、自己成長につながることです。
この3つの違いは知っていましたか?
知らなかった…
何か買い物をする際は、どの項目に当てはまるか考えると有意義なお金の使い方ができますよ!
浪費でなければOKです^^*
話が逸れてしまってすみません。戻します。
資格取得の過程で発生する費用は複数あります。
「必ずかかる費用」と「場合によってはかかる費用」で比べてみましょう。
受験料やテキスト代、交通費は仕方のない費用ですね。
しかし、受験料が安い資格かつ購入するテキストも最小限でおさめれば、そんなに多くの出費はかからないはずです!
たしかに教材も安くはおさえられるよね!
逆にこの中で一番費用がかかるのは「通信教材代」でしょう。
しかし、忘れないで欲しいのは先ほど説明をした「浪費」「消費」「投資」の違いです。
独学でなければ、通信教材の費用はそこそこかかってしまいますが、間違いなく「投資」になります。
なので、費用がかかってしまうとはいえそこまでデメリットに感じる必要はないということを覚えておいてくださいね^^*
勉強時間の調整
趣味として資格取得を取り入れても、試験日は決まっています。
そのため、試験日までにある程度の勉強時間を確保する必要があります。
しかし、みなさん趣味以外にもやらなければいけないこと、したいことがあるはずです。
社会人であれば仕事、学生であれば勉強があります。
ところが繁忙期やテスト期間であれば普段よりも資格勉強に割く時間は減ってしまうでしょう。
他にもやりたいことはあると思いますが、忙しい中でも最低限の勉強時間を確保しなければなりません。
忙しい時は勉強までできる余裕はないかもしれない。
試験日に合わせて勉強時間を調整しなければいけないのは、少し難しいところですよね。
忙しくてできない日の分は余裕がある日に勉強する!みたいに、自己管理能力がとても求められるね。
試験がストレスになる可能性
「勉強時間の調整」とも関連してきますが、資格試験がストレスになってしまう可能性もあります。
試験への合格や目標達成に対するプレッシャーが主な理由です。
楽しむはずの趣味がストレスになってしまっては元も子もないです。
勉強時間が十分に確保できなくて余裕がないのであれば、焦って試験を受けるのではなく次回の試験にするなどの対策をして楽しめるようにしましょう。
自分の好きな分野の勉強は無理せず楽しんで取り組むべきだと個人的には思います!
どの資格を目指すべき?
資格のメリットやデメリットについてはよくわかったよ!
デメリットは上手く対応すれば大丈夫そうだね。
ところで、資格取得を目指すなら何がおすすめなの?
もし悩む場合はこちらの記事を参考にしてください^^*
これから役立つ資格、また男女別でも紹介しています。
まとめ
今回は、趣味に資格勉強を取り入れるメリットとデメリットについて解説しました!
クリックして読みたい項目まで移動
※青字をクリックすると、読みたい部分まで読み返せます
メリット | デメリット |
---|---|
・キャリアアップにつながる可能性 ・興味の分野が広がる ・自分のペースで進められる ・合格証明書の満足感 | ・スキルの向上・勉強時間の調整 ・試験がストレスになる可能性 | ・費用
資格取得を趣味にすることで勉強時間の確保などのデメリットもありますが、それは工夫して十分に補えることです。
デメリット以上に人生に与えるメリットの方が大きいので、資格取得を趣味にするのはとてもおすすめですよ〜!
これから資格取得を目指す方でも全然遅くありません!
どんどん挑戦して日々を充実させましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました(ᴗᴗ)
コメント